人材コーディネーター
職種紹介
JOB TYPE

仕事内容
観光地に特化した人材サービス(人材コーディネーター)

人材コーディネーター【営業職】として、人材不足に課題を持つ観光、宿泊業界の企業とリゾートバイト希望者(求職者)を繋ぎ、人事課題を解決します。また、全国の観光地の雇用を生み、その地域の関係人口を増やし、社会に貢献します。
担当エリア:全国のリゾート地、観光地にあるホテル、旅館、テーマパーク、リゾート関連施設、飲食店など
具体的には
人材不足に悩む観光関連施設と「観光地で働きたい」という求職者の
マッチングを目指すコーディネーターの仕事です!
- 新規開拓営業
-
- GW、夏季休暇、紅葉シーズン、年末年始などの観光地の繁忙期を見越して、テレアポなどの営業活動
- 実際に現地のクライアントを訪問し、求人内容の詳細をヒアリング。寮や従業員食堂、周辺環境、近隣の観光地を視察
- 近郊の企業も効率的に訪問営業
- 求人原稿の制作
-
電話や現地視察で得た情報を基に自社が運営する求人サイト 「リゾバ.com」で求人を募集
- 応募受付・マッチング
-
コールセンター、採用コーディネーターと連携し、求職者へ求人情報を案内
- 面談・勤務先決定
-
求職者の希望条件や勤務先のイメージをヒアリングし、最適な勤務先をコーディネート
- 赴任日まで全面サポート
-
- 勤務先決定後、交通経路の案内、準備物の手配、クライアントとの各種調整業務
- 勤務開始後の近況確認、アフターフォロー
- 就業中の派遣スタッフから寄せられる、職場環境や社員寮の住環境など様々な相談に親身に対応
「人材」に関わるからこそのやりがい
人材不足に悩むクライアントの問題を解決するために、新しい福利厚生や募集条件を提案するなど、クライアントと一緒に課題解決をしていく仕事です。
提案したアイデアが成功し、クライアントが希望した人材を採用できた時の達成感は、この仕事でしか味わえない特別なものです!
クライアントから直接感謝の言葉をいただいたり、求職者が現場で活躍している姿を見たりすることもあり、多くの人と関わるからこそのやりがいを感じられます!


未経験からでも長期的キャリアを築ける
観光業界や求職者への貢献度、安定した経営基盤が整っていることだけでなく、長期的なキャリアを築けることも特徴です!
例えば、ライフステージの変化を考慮した「ハネムーン休暇」や「家族手当」、取得・復帰実績もある産育休制度など、私生活も大切にできる環境も整っています。
観光、宿泊業界と求職者の架け橋になり、
私たちと一緒に日本の観光産業を盛り上げて、社会に貢献しませんか?
- 積極的、能動的に仕事に取り組める方
- 観光・旅行、宿泊業界に興味関心をお持ちの方
- 目標達成意欲をお持ちの方
- 全方位にコミュニケーションを取りながら、仕事を進められる方
- 成果とプロセスの両方を大切にできる方
キャリアパス
まずは各部署で、メンバー→主任→係長→管理職へと成長。
その後は本人の適性・志向に応じてキャリアが分岐します。
最初は先輩のアシストから。
段階的に仕事を任され、営業としてひとり立ち。
営業サイドをリードして安定した業績をあげ続け支店の数字を支えるエース的な存在。
自分の業績に加えて、部下をマネジメント。
