For Client人材派遣/紹介サービスについて
~人材派遣、有料職業紹介、紹介予定派遣の3種サービスのご説明~
-
繁忙期だけ人員を補充したいが、人材が集まらない。
-
人材募集の広告にはコストと手間がかかる。
-
コンプライアンスや各種事務手続きが煩雑だ。
-
従業員が高齢化している、離職率が高い。
-
語学スキルの高い人材が必要になってきた。
人材に関する悩みは多種多様です。ヒューマニックでは人材派遣と有料職業紹介、紹介予定派遣という3つのサービスによって、課題解決の提案をさせていただいております。 人材派遣と有料職業紹介の大きな違いは、求職者が就労した場合の雇用関係です。ヒューマニックでは、基本的に人材派遣を主なサービスとしておりますが、職種や期間など、 就労条件に合わせて有料職業紹介・紹介予定派遣のご提案も可能です。

人材派遣
人材派遣は、「労働者派遣法」に基づいて、派遣先企業、派遣元企業、派遣スタッフの3 者によって成り立つシステムです。
雇用契約は、派遣元企業であるヒューマニックと派遣スタッフの間で結ばれています。
人材派遣の特徴
-
短期間から長期間まで、さまざまな状況、職種に合わせた人材のご紹介ができます。
-
各種保険(社会保険、雇用保険、労災保険)、有給休暇などの法定福利費が不要です。
-
求人募集や採用にかかる時間や費用が不要です。
-
派遣スタッフの給与計算などは不要です。
-
通常は固定費として扱われる人件費を、流動費(外注費)として扱うことができます。

有料職業紹介
有料職業紹介は、直接雇用を希望する求職者を、企業様に紹介するサービスです。雇用関係は、企業様と紹介スタッフの間で結ばれます。 ヒューマニックは、厚生労働大臣の認可を受けた民間の職業紹介事業を行っています。
有料職業紹介の特徴
-
ご希望の際は、求職者と面談が可能です。
-
人材派遣では対応が難しい職種や、就労期間の場合でも、有料職業紹介にてご提案が可能です。

紹介予定派遣
紹介予定派遣は、派遣スタッフが企業様に直接雇用(正社員・契約社員などになること)されることを前提とした派遣契約です。 派遣スタッフは、最大6 ヶ月、派遣社員としての就労が可能です。派遣期間終了後、企業様と派遣スタッフの双方の合意が得られた場合、派遣スタッフは企業様に直接雇用されます。
有料職業紹介の特徴
-
ご希望の際は、求職者と面談が可能です。
-
人材派遣が難しい職種や期間の場合、有料職業紹介をご案内させていただくケースがあります。